私の母は70代後半。
最近長年使っていたガラケーから、スマホに機種変しました。
使い慣れていたガラケーからスマホになり、まずは電話の取り方、かけ方、LINEの使い方をレクチャー。
画面ロックも分かりやすいものに設定。
次の日、母にLINEを送るもいつまで経っても既読がつきません。

(私)LINEの使い方を忘れたんやろうな〜
その日の晩、弟から『オカンがパスコードが分からんって言うてる』とLINEが来たので、パスコードを教えました。
前日パスコードを分かりやすいものにしようと一緒に考えたのに、寝たら忘れるんか?!と衝撃を受けました。
次の日も実家へ行き、電話のかけ方、取り方、LINEの使い方をもう一度おさらい。
私達にとって文字入力は出来て当たり前で、教えるものではないと思ってたけどそうではなかったーーー!!
母の物覚えが悪すぎて、何回もキレそうになるのを必死で抑えたからめっちゃ疲れた💦(もう・・・ホンマに疲れすぎた)
電話も、LINEも使わないと覚えられません。
だから毎朝『おはよう』と母にLINEを送るようになりました。
最初は『あああい・・・』と意味の分からない文字を送ってきてたのが、『おはようございます。』と送ってくるようになり、その次の日には絵文字を入れて送ってくるようになりました。(笑)
出来ることが増えてきたので、『スゴイね』などと褒めると『まだまだ頑張ります』とポジティブな返信。
年を重ねても出来なかったことが出来るようになると嬉しいし、褒められると嬉しいんだな〜と母を見て感じました。
母がスマホを使いこなすのはまだまだ先になりそうですが、スマホを一生懸命覚えようとしている姿勢に私も何か新しいことにチャレンジしようかな〜と思えてきました。
でも、母に何かを教えるのはしばらくごめんやな。ホンマに。
0 件のコメント:
コメントを投稿