我が家の頼れる旦那さんは”面倒くさいことにはノータッチ”な人。
それは嫁姑問題についても例外ではありませんでした。
嫁姑問題から逃げていた夫に離婚を考えてことがあると告白
私はお義母さんと絶縁し、ここ数年は心穏やかに過ごしてきました。
ところがそのお義母さんから私に電話がかかって来たことにより、私の心は大きく乱れました。
いままで心の奥底にしまっていたお義母さんの存在。
過去お義母さんにされた嫌なことがフラッシュバック。
その時『どうにかして』と訴えても何もしてくれなかった旦那さんに対し、モヤモヤした気持ちになったことも思い出しました。
たまたま目にしたコレ↓を読み、私のこと(?)と感じたことも影響。(この漫画では旦那さんも、義父も主人公の味方やけど、私には味方になってくれる人はおらんかったよね💦)
↓こういうところがお義母さんの嫌いなところ
した方はきっと忘れてるし、なんとも思ってないんやろうけど、された方は今でもその当時のことを鮮明に思い出し嫌な気持ちになる。
自分の中でモヤモヤがずーーーっと消化出来なくて、お義母さんや旦那さんからされたこと(してくれなかったこと)、そのとき私がどう感じていたのかを書き出しました。
その当時、お義母さんにされたことはもちろん嫌やったけど、それ以上に旦那さんが何もしてくれなかったことに私自身かなり傷ついていたことが分かりました。
(文字にすると心の中が整理できるのでおすすめ)
まず旦那さんにはウーマンエキサイトの漫画を読んでもらい、私が書き出したメモを見せました。

お義母さんと絶縁した日、旦那さんに『こんなことを話し合ってる時間がもったいない』って言われて、あぁ旦那さんとっては”こんなこと”なんやって感じて絶望したし、辛かった

この漫画と我が家で起きたことは同じ(詳細は違うけど)で、漫画と違うのは僕の行動。僕が逃げなかったらまた別の結果になってたかもと思ったら・・・反省してる

私はお義母さんと絶縁した時、う〜たん(娘)が成人したら旦那さんとは離婚しようと思ってん

え?!これからは問題から逃げずに向かい合わなアカンって気づいたし、そうしていきたいと思ってる
お互い過去のこと、現在のことを話し合いました。(未来のことはどうなるか分からないから話せない)
私はその時思ったこと、して欲しいことを伝えてたつもりやけど、伝わってなかったり・・・もっと早くこういう場を設ければ良かった。
私が思っていた当たり前と、旦那さんが思っていた当たり前に乖離があったり、話し合わないと気づけないことも多々ありました。
私はいつの間にか旦那さんに期待するのを諦めていました。
何度も期待したけど、裏切られてきたからそうなったんだと思います。
だから私は、旦那さんの言葉を信用できないし、改善できるとは思っていません。
でも旦那さんは、自分が今まで問題から”逃げていた”ということにようやく気づいたようです。(めっちゃ遅いけど💦)
自分の実家の問題に積極的に関わろうとしているのが見てとれます。(お墓とかニート気味のお義兄さんのことなど)それに私が毎朝作るお弁当や、些細なことにも『ありがとう』と感謝の気持ちを伝えてくれるようになりました。
娘が成人する(18歳)まであと2年。
それまでに旦那さんはどう変わっていくのか?
もうしばらく見守りたいと思っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿