今回は愚痴。
ただ今特養のショートステイに入っている父。
家での介護期間中に修復できないぐらい仲が悪くなった父と母。
なぜか施設からの連絡が私に来る。

(施設の人)◯◯なので都合のいいときにでも来てください

(私)はい。お世話掛けます。
正直面倒くさい。
娘はこの3月に高校入試を終えました。
施設から連絡があった日は進路懇談日。
私は大人になってからずーーーっと自分のことに集中できない。
いつも実家のことを気に掛けないといけないから、自分自身のことは後回し。
いつ実家から『お金がいる』と言われるか分からんから、子供を作るのはもう少し先にしようとか・・・。
一体いつまでこの状態が続くのかな?
我が家の頼れる長男と話し合うも『親父のことはキライやから何もやりたくない』だと。

(私)私もキライですけどーーー!!
いいよな〜いつも嫌なことや面倒くさいことから逃げれる人は。
口でエラそうに言うだけなら誰でも出来るんよね〜。(←ただ今ブログで愚痴って発散中)
今年弟は大阪に帰って来て、実家で生活しているのに。
オレは長男やから親の面倒はみるって言ったけど実際は・・・。(悲)
親から弟のほうが可愛がられてきたのに、親に対して何もしないことに私はムカついてる。
私が一人っ子ならまだ諦めもつくかもしれない。
でも弟がいるのに、親に対する負担が1/2にならない。

(私)ホンマ!!弟はいらんわ〜
家族って生まれたときから今に至るまで、色んなことが少しづつ積み重なっていきます。
その蓄積はいいことも悪いことも。
都合のいいときだけ”家族だから”という言葉で、面倒くさいことを押し付けられてる気がするのは気のせいかな。
”家族だから”と言う呪いの言葉で、私から時間もお金も労力も奪われてる気がする。
今、私の体調が悪いからネガティブモード全開なんやろうな〜。(苦笑)
家族と家族でいることに疲れた人って私以外にもいる・・・よね?
0 件のコメント:
コメントを投稿