【要支援1】受けられる介護サービスは?(大阪市の場合)

2019/10/13

DAILY LIFE ケアプラン作成 ケアマネジャー デイサービス 介護サービス 大阪市 地域包括支援センター 要支援1

t f B! P L

*当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

父が糖尿病を患い、何度か入退院を繰り返す中で軽度の認知症を発症。

介護なんてまだまだ遠い話と思っていましたが・・・

・ついさっき話したことをまた聞いてくる

・かかりつけ病院から家に帰るのに道に迷った

・身だしなみに気を使わなくなる

父の様子が今までとは違うと感じ、父の主治医に相談し介護認定を受けることにしました。

(私)大阪で介護サービスを受けるにはどうしたらいいの?

①要介護認定の申請

  ↓

②認定調査後要介護認定

  ↓

③ケアプランの作成

  ↓

④介護サービスの利用

(私)父は要支援1でした

【要支援1】介護サービスは何が利用出来るの?

地域包括支援センターにまずは相談

介護(予防)サービスを利用するときは、介護(予防)サービス計画書(ケアプラン)の作成が必要。(※ケアプランの作成は無料)

要支援1・要支援2の介護予防サービス計画書は、地域包括支援センターに相談。要介護1以上の介護サービス計画書は介護支援専門員(ケアマネージャー)のいる、県知事の指定を受けた居宅介護支援事業者(ケアプラン作成事業者)へ相談します。

父の場合要支援1だったので、地域包括支援センターへ電話連絡しました。

ケアプラン作成

担当者の方に電話で相談すると、実家に父の様子を見に来てくれました。(地域包括支援センターの人、2人のケアマネさん)

父の状態を母から聞き取り、父の様子を見ながら持病の薬や通院頻度、今何が出来て何ができないのかを把握。

介護サービスにどのようなものがあるかを説明してくれました。

介護サービスで出来ること(父の場合)

・週1回デイサービスの利用ができる

・トイレに手すりが設置できる

・お風呂に手すりや介護用の椅子が置ける(お風呂の椅子は買い取りになるとのこと)など色んな提案をしてもらいました。


折りたたみシャワーベンチIS(座面角型) 安寿介護用

父は病院から自分の家に戻る時、道に迷ったことで出かけることが怖くなったのか?自分の部屋に閉じこもるようになりました。

自分の部屋で一日中テレビを見て過ごしているだけではますます認知症が進みそう。

家の外に出て刺激を受けて欲しい!!

(私)デイサービスに通って欲しい!!

デイサービスに通って、父の状態を徐々に把握しながらどういうサービスを入れていったらいいか考えていきましょうと言われました。

【要支援1】デイサービスを体験

一週間後、ケアマネさんから連絡がありました。

(ケアマネさん)来週デイサービス体験に行きませんか?

近くのデイサービスに空きがなかったので、違う区の施設に体験に行くことになりました。

車での送迎があるので、足がおぼつかない父でも安心。

前日にその施設担当の方からお迎えの時間、持ち物等連絡をもらいました。

体験に行き、その施設はとても良かったけど、午前か午後のどちらか3時間だけしか通えないとのこと。

母は平日の朝9時から16時まで働いています。

母が休みの日に一日ゆっくり過ごせるように、朝から夕方までデイサービスで過ごしてくれるところを再度探してもらうことになりました。

数日後、施設に体験(無料)に行き、そこに通うことになりました。(決めてはご飯が美味しかったらしい)

後日実家にケアマネさんと、そのデイサービスの担当者が来て、契約し翌週からデイサービスに通うことになりました。

ケアマネさんに介護サービスの提案を受けました。

父は歩くのがおぼつかないので、家に理学療法士の方に来てもらって足の運動や、散歩などをしたほうがいいと提案されました。

理学療法士を使う場合、主治医に一筆書いてもらわないといけないようです。

ケアマネージャーさんは、介護の知識だけではなく、聞き取りなどでその家族の状況を把握し、その家庭のプライベートな部分にも携わる神経を使う難しい仕事なんだなと感じました。

デイサービスに通って父がどう変わっていくのか?またこのブログで報告したいと思います。

ご覧いただきありがとうございます。下のバナーから他の方が書いた楽しいブログに出会えます

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

QooQ