【幼稚園時代】一人っ子ママあるある

2019/08/29

PTA 一人っ子ママあるある 下垂体前葉機能低下症 子育て 幼稚園

t f B! P L

*当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

同じマンションに住む一人っ子ママ。

久しぶりに会うと幼稚園での愚痴が止まりません!!

そう言えば私も同じ様に思ってたな〜と幼稚園時代のことを思い出しました。

幼稚園時代一人っ子ママあるある

☑子どもを預かってと言われがち

☑弟か妹を作らないの?と聞かれがち

☑一人っ子だからラクでいいねと言われがち(悪気ないと思うけど)

☑幼稚園での雑用を頼まれがち

幼稚園時代一人っ子ママはPTA以外でも駆り出されがち

一人っ子の娘が通っていた幼稚園では、ひと家族1人が必ずPTAの役について活動。

PTAの担当委員長になる人に毎年必ず私の病気のことを説明。

(私)持病があってよく入院するのでご迷惑を掛けるかもしれませんがよろしくお願いします

(委員長)無理せず出来る範囲で活動してくださいね

その当時、私は寒くなると入院が多かったので、前半行事に積極的に参加するようにしていました。

PTAって参加しないとちょっと・・・的な雰囲気があったので、出来る時に目一杯活動していました。

娘が通っていた幼稚園では、PTA以外にも駆り出されることが多かった💦

我が家は一人っ子なので、『一人っ子のママは参加して』とほぼ強制。(苦笑)

下に小さなお子さんがいると、なかなか作業が進まないこともある。

言ってることは分かるけど・・・。(自粛)

保護者が色んな事情を抱えつつPTA活動をしているのは子どものため。(と自分に言い聞かせてた)

でも、PTA以外でも『一人っ子ママ』やから強制参加って・・・辛かったな(苦笑)

駆り出されている時、私の体調がいいときばかりじゃなかったし。

あ!

PTA活動でもいいことはあります。

娘が通っていた幼稚園は3年保育でした。

子どもと同じ年齢のママさんだけではなく、子どもと年齢の違うママさんとの交流がありました。

年間行事の話、小学校の話、また卒園される時に制服をもらったり、広報活動をしていたときは堂々と娘の活動を写真におさめたりと楽しいこともあります。

小学校のPTA活動で親への感謝が芽生える

小学校に上がってもPTA活動はあります。

娘が通っている小学校では、子ども1人につき2年間活動するきまり。

でも幼稚園の頃のような無言の圧力はありません。

働いている方もたくさんいらっしゃるので、みんなが出来る時に、出来ることをしていく感じ。

PTA活動を通して、色んな学年のママさんと交流し、情報をもらったり子どもの活動している姿を間近で見れるのはPTA活動のいいところ。

私が小学生の時も、小学校でお祭りや楽しい行事がありました。

その行事は、先生や親の協力で運営されていたことがPTA活動を通して分かり、先生や、親に感謝できたこともPTA活動をしてよかったところだと思います。

ご覧いただきありがとうございます。下のバナーから他の方が書いた楽しいブログに出会えます

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

QooQ